忍者ブログ
我が活動の軌跡
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりの更新
最近知ったんだけどさ。

「ディルプレイから嫁が出てこない」という悩みについて解決策が提示された。



印 刷 す れ ば い い



これは世紀の発見だよね。考えたヤツまじですげぇな。


あ、プリンターねぇや・・・。
PR
いやはや
珠沢さんところでも車の買い替えとか何とか。
買い替えラッシュやねー(俺含めて2件だけど


で、土曜にCBRを受け取って、あとは土日で軽く慣らし走行してきました。
してきましたっていうか目標が100kmだから、実はまだ終わってないんだけども。

予定では土日で終わらせようと思ったものの、土曜は突然の雨だし・・・。
カバーねぇよwとか思ってXRのカバー被せたらピッタリだった。
XRの方が車高が高い=カバーの裾が長いってことで、CBRの車幅分を吸収して調度いい大きさだった。

ミラーに関しては位置があんまり合わないものの、CBRはミラー畳めるからね。問題なし。



で、土曜に軽く走っただけで俺の腕が限界です←
レーサーレプリカって常に前傾姿勢で腕に体重かかるせいか筋トレ状態。

果たして今週末の300km走行に耐えられるのか。主に俺の体。


あとナビ収納用にタンクに付けるバッグことタンクバッグを買ってみた。実は憧れだったんだコレ。
ナビのステーに関しては、土台、アーム、ステーと3種類のパーツを変形合体させて自分で組み立てるという鬼畜仕様。
組み立ては簡単だけど、何せ単体の値段が5000~6000円だからね。それ3つも買うのかよって話で。


タンクバッグの感想はナビの操作がヤヴァイ(普通走りながらしないけど)。
というわけで若干位置とかバッグ内でPSPを如何に上に持ってくるかとか苦戦中。


そして電源用にシガーソケット買ったのに取り付けてないっていうね。
CBRの取扱説明書があるから、それ見ればカウル外してシート外してバッテリーとご対面とか楽にできるけども。

今週の土曜は日中その辺取り付けして、夜中に出発かなー。
CBRの速度とパワーを持ってすれば日中出発でも余裕だけど。熱関連が心配。
水冷エンジンとはいえ、高速走行なら空冷効果も得られるから大丈夫だとは思うけど。



まぁ何とかなるなる。
この言い回し好きだわ。確かキュアドリームの台詞だよね。

男の仕事の8割は決断だ。あとはおまけみてぇなもんだ。

DSC_0095.JPG


新しい相棒です。

彼の名前はCBR1000RR。2009年型で、ノーマル外装の癖に元はレプソル外装という素敵なやつ。


ちなみにこの型のCBR1000RRは仮面ライダーWのハードボイルダーとスカルボイルダーのベース車両だったりするんだぜ。


いやハードボイルダーとスカルボイルダーは同じ車両を塗り替えてるだけなんだけど。
そもそもスカルボイルダーが初登場したMOVIE大戦の時はCGだったという。


とまぁそんなわけで、今日から大型二輪ライダー。


排気量が増えるよ!やったね斑鳩ちゃん!


今年の夏は当然コレで福島に帰るよ。
そして両親にはバイク買ったこと一切話してないから思いっきりビビらせてやるんだぜ。



で、プロフィールの画像変えようと思ったけどどうやったらいいかわからずそのまま。
むしろ最初にどうやって設定したんだっけな・・・。
というか1回変えて今の画像になってるはずなんだけど。タンク載せ変えた時の記念写真だし。


プロフィール

HN:
斑鳩NEX
性別:
非公開
趣味:
いろいろ☆
自己紹介:
管理人の斑鳩NEXです。
ここでは日々斑鳩が感じた思いを
包み隠しつつ書いていきます。

結構愚痴になることも多いですが、
生暖かく見守ってください(笑)
カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント

[08/08 斑鳩NEX]
[08/07 珠沢]
[05/28 斑鳩NEX]
[05/27 御神]
[02/05 オトナの即愛倶楽部]
ブログ内検索

カウンター