忍者ブログ
我が活動の軌跡
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

難しいと言うか
やっぱ要件定義難しい。

お客さんと打ち合わせした時も、事前に要件定義に関わるQAをピックアップして持って行ったものの、自分で出しておいて質問された時の切り返しが上手くできなかった。


先輩は

「お客さんって質問の内容が自分らと違うでしょ?システム観点で見るんじゃなくてお客さんがどうゆう風に業務で使うかってのが大事。まぁそこを超えちゃえばあとはこっち側の方(上流工程)が楽になるもんだけどね」


と。


でもねー。やっぱ難しい。

ただ、今までは要件定義されたものから基本設計やりつつ「業務要件をもっと理解しないと駄目」って言われることが多かったのに比べて、根本から関わるから今後の工程は楽になる気がする。

PR
さて困った
仕事の要件定義について。

大分難航中。いやまぁ、他チームに絡む部分とか多いとはいえね。
その辺の調査依頼投げたものの、やっぱり時間がかかるとかなんとか。

おまけに内部の方についても、「コレってアレでソレで認識合ってますよね?」と確認しながら。
まぁ俺の前提が間違ってなかったみたいで、予め自分なりに考えたものを形にしつつ。
先輩が見落としてた部分も、今回は発見できた。未確定要素だけども。


そして一番困ったこと。


ふと、自分とこのシステムでちょっと画面を「そういやこれできるんだっけ?」って思ったのを試したんだ。


そしたら・・・。


「・・・え?それはお客さんも知らないと思いますよ」
「うそっ!?マジで!?」
「斑鳩くんのせいで焦ったじゃないかw」
「てかコレ直そうと思ったら全面的に弄らないと駄目じゃ・・・」


ってなった。どうしようねコレ。どうもしないんだろうけど、色々といけないモノが見えたりできちゃったり。
ブラウザのバージョンって大事だと思った瞬間だった。


さて、終末はちょっと楽しみな予定があるので明日がんばらんとな。
商売
少し、ドラゴンコレクション(GREEでK○NAMIが提供してるアプリ)の話をしよう。

まず前提から。

ソーシャルゲームの大半がそうだと思うんだけど、カードを強くするためにはベースとなるカードに素材となるカードを合成すると思うのよね。

ザクⅠのLv1+ザクⅠのLv1=ザクⅠのLv2になるみたいな。
あ、「Ⅰ+Ⅰ」だからって、ザクⅡはならないよ?

で、次にドラコレの中でMMORPGみたいにプレイヤーのお店を展開できるのよ。
通貨で使えるのは、イベントとかレア以上のモンスターと交換で手に入る「レアメダル」ってやつ。


さて。


今開催されてるイベントで手に入るモンスターカード!がやたらコストパフォーマンス良くて使い勝手がいいからだろうね。みんなレベル上げるために素材になるカード(1枚で大幅にレベルあげられる特殊なヤツがいる)を買い漁ってるみたいで。

俺のお店の売り上げが好調だった。普段のレートの2倍以上だってのに。

そこで思うんだ。「買っていくやつは馬と鹿じゃないか」と。
いやね、その素材カードをレアメダル8枚って値段付けたんだ。
その素材カードで上げられるレベルは8~12(合成はたまに「大成功」っていって普段よりレベルアップする場合がある)。

でもさー。レアメダル1枚で10体セットの素材モンスターが交換できるんだぜ。
つまり素材80体分。
素材はLv4に育ててから使わないといけない(Lv4だとベースが必ずLv1上がる)とはいえ、Lv4にするのに必要な枚数がベース含めて最大4枚(合成はたまに大成功っていって、普段よりレベル上がる時がある)


80体の素材がいれば、単純計算でLv1上げられる素材が20体作れる。つまりLv20上げられる。
運が良ければLv23ぐらい上げられる素材が用意できる。


どっちが得か、少し考えればわかるだろうに。もったいない・・・。
合成は回数多いほどお金がかかるし、レベル高いベースモンスターの場合費用もお高いから、1回の合成で一気にレベルあがる方が安上がりなのはわかるけど。

そもそもトレード規制のせいで、レアメダル使って、プレイヤーのお店でカードを購入してっていうのが今のスタンスなんだから、消費する枚数はできるだけ抑えるほうが賢いと思うのよ。自分の欲しいカードを手に入れるために。
レアモンスター1枚=レアメダル1枚で交換だから、中々貯められないし。

ちなみにレアモンスターを合成に使うとそこそこレベル上げられる。メダルに交換して素材作るより得だったりする。トントンぐらいだけど。


というわけで、俺はここ最近で大儲けしましたとさ。めでたしめでたし。


こうゆうアプリって中高生がメインだと思うけど、奴らって簡単に騙されてくれるから楽だわ。
詐欺に遭うってことじゃなくて、↑で長々と書いたように考えないって意味で。

まぁ年代広いけど、みんな同じような感じだけどね。
基本的に有料ガチャとかやらないで楽しむうえでは、ゲーム内の資産を如何に上手く貯めるかが重要だと実感するねー。こうゆう風に頭使うのは楽しいわw

まぁ買っていく人の大半はデッキが完成してて、あとは強いモンスターが出ればそっちに入れ替えるってだけの人なんだろうけど。
それにしてもやっぱりもったいないって。モンスターの図鑑埋めるとゲームが有利に進められる特典(体力の回復時間が短くなるとか)ってのがあるし、そのために他のお店で自分の図鑑に無いモンスターを買うとかっていう選択肢もあるわけだから。


プロフィール

HN:
斑鳩NEX
性別:
非公開
趣味:
いろいろ☆
自己紹介:
管理人の斑鳩NEXです。
ここでは日々斑鳩が感じた思いを
包み隠しつつ書いていきます。

結構愚痴になることも多いですが、
生暖かく見守ってください(笑)
カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント

[08/08 斑鳩NEX]
[08/07 珠沢]
[05/28 斑鳩NEX]
[05/27 御神]
[02/05 オトナの即愛倶楽部]
ブログ内検索

カウンター