忍者ブログ
我が活動の軌跡
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お~っとここに常識の通じない馬鹿一人はっけ~ん

今日電車の中でずっと携帯で話している女子高生がいた。はっきり言ってうるさかった。
さすがに見かねた車掌さんが注意した。けど女子高生は聞く耳を持たない。
軽くその状況をまとめてみる。


乗っている電車が空いているのならば、それは昨日よりも早い時間だからだろうか。
そこには目的の駅への時間をそれぞれに持て余す人がいる。
床に座るもの。本を読むもの。ゲームをする。音楽を聴く。自分もその一人だ。


そこに響いてくる一人の女の声――――――。
「       」
―――――ウルサイ。ウルサイウルサイ。メイワクナノガワカラナイノカ。
届いてくる声が一つである以上、それは会話ではないのだろう。
故にソレは携帯電話と呼ばれるモノ。
現代では幅広い年齢層に普及している便利なアイテムだ。


周りのやつらには気にならないのだろうか。否、気になったとしても誰も注意しない。
関わらない。自分には関係ない。世間とはそういうものだ。


気にしなくてはいけないとするならば、それは役職としてそれを遂行する人種。
そう、電車であれば車掌と呼ばれるモノたち。


――――ならば、彼がソイツを注意するのは当然の行動なのだろう。
「電車で通話するほど重要なら、ここで降りて電話を終えて、次の電車に乗りなさい。」
車掌が言う言葉に周りの人間たちも反応して、女子高生を見る。
「友達が死にそうなんですぅ。」
ソレが真実ではないのは誰の目にも明らかだ。
車掌も一歩もひかずに注意を続ける。大したものだ。だが、それが正しい。
「うるさいなぁ。」
女子高生が逆に言い返す。それが注意されている立場の言動だろうか。


ハッ――――コイツは本当に馬鹿だ。自分以外見えていない。なんて愚かで滑稽か。
周りの迷惑は意に介さない。これだから最近のヤツらは始末が悪い。


誰か、コイツにマナーというものを叩き込んでやってくれ。
元よりここは、キサマ一人のための部屋ではないのだから―――!


という感じでした。みなさんもこういうひと見たことありませんか?



PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題

共感です!
22年くらい生きて色んな所に行ってると結構遭遇しますよ。
常識ってのは通じる人たちの間でしか常識じゃないんですね・・・。かなりがっかりです。
この記事のトラックバックURL:
プロフィール

HN:
斑鳩NEX
性別:
非公開
趣味:
いろいろ☆
自己紹介:
管理人の斑鳩NEXです。
ここでは日々斑鳩が感じた思いを
包み隠しつつ書いていきます。

結構愚痴になることも多いですが、
生暖かく見守ってください(笑)
カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント

[08/08 斑鳩NEX]
[08/07 珠沢]
[05/28 斑鳩NEX]
[05/27 御神]
[02/05 オトナの即愛倶楽部]
ブログ内検索

カウンター