忍者ブログ
我が活動の軌跡
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3日ほど前の話
事の始まりは母親からのメール。
「今日○○のTV取材だった。放送は明後日(火曜)」って。

いやいや、そりゃ普通驚くでしょう。驚くでしょう普通。。

ちなみに3月ぐらいに母親がこっちに来たときにあった話では、「先月○○新聞の連載記事書いてる人から取材受けた。来月から掲載されるって」と。

まぁ一連の流れはこんな感じらしい↓

津島の人が震災の関係で記者(連載記事の人)から取材を受ける
⇒「そういえば、自分の周りで(中略)な経緯で父親(つまり俺のじいちゃん)を亡くした方がいて・・・」
⇒「そんなことがあるなんて・・・(衝撃を受ける記者)。それは是非、話を聞いてみたい」
⇒母親に取材の依頼(記者から直接。連絡先を簡単に教える辺りが田舎なんだろうか)
⇒取材受けた記者が自分の目で真実を確かめに行ったらしい
⇒記事載る
⇒某アナウンサーがその記事を毎回読んでる
⇒ディレクターに依頼して特集を組むことに
⇒TV取材←今ここ


と。

あー、ちなみに記者が衝撃を受けたってのは、警戒区域とか非難区域の方が亡くなった場合なんだ。
当然自分たちの住んでる所に先祖代々のお墓がある家が多いわけで。
そうなると多くの場合はそのお墓に入ると。


でも当然、津島や浪江はそうもいかない。じゃあ、亡くなった方の遺骨は一体どうなるのか?
正解は津島のお寺にあるお堂に預けられる。しかも結構な数。
写真見た限りでは10人分くらいあったんじゃないかな。
この先一体何年そこに預けられることになるのだろうか。

原発事故の避難って言っても、最初にあったのは地震だし。
お墓がめちゃくちゃになってる所も多いんだってね。墓石が倒れたり、酷いところでは遺骨が飛び出して野ざらしになってしまったりと。
「お墓だけでも綺麗にしたい」って言う人も多いらしい。


で、そうゆう事実ってどこでも報道されてなかったんだね。
マスゴミどもは大衆の格好のネタになる津波の映像とかばっかり使ってたし。
じゃなかったら、その記者の方も驚いたりはしないだろうに。


まー長くなるからまとめるけど。


今回の報道で少しでも世間の目が変わればいいね。



そういえば来月はじいちゃんの1周忌があるんだよな。
早いもんだ。もう1年経つのか・・・。
PR
どうしてこうなった
前の記事についてた広告

13905fe2.jpeg

いや、うん。欲しいけどさ。何故広告に載ったし。


でもこのカードって、最近RMTの関係でトレード規制がかかったから他の人とトレードできなのよね。


だから俺はドラゴンデッキの道を断念したと言うのに。
ちなみにドラコレで最強なのは多分ドラゴンデッキ。


ただね。物凄いコストがかかるんだよコレがまた。
この広告のカードでモンスターを進化させる必要があるし、このカード自体が高値で取引されてるし。
でもって進化させたカードを更に進化させて、またそこから進化させて。


1体のドラゴンを最強にするまでに3回進化させる必要があるわけだ。


デッキに使えるモンスターが10体。
デッキは攻撃と防御で分かれて、遊戯王で言う効果モンスターは攻撃と防御でそれぞれ3体必要になるから、それだけで6体。
ドラゴン以外の効果モンスターは攻撃と防御で2体ずつ。
効果持ってないドラゴンは攻撃と防御の兼用なら5体。

ドラゴンだけで必要になるのは11体。進化させる回数はそのまま33回となるわけで。
攻撃と防御でドラゴン分けると10体になって、16体必要になるとか。48回進化させる必要があるんだぜ?

正直考えた瞬間気が遠くなったのでドラゴンデッキは諦めた。


そもそもちょっと前に最高レア度のモンスターをゲットしてしまったからな。
600万人の登録者がいる中で、流通してる枚数は6000と数百枚ってレベルの。

まぁそのモンスターも進化できるヤツだから、それ考えると大変だけど。
進化させるためのモンスターがこれまたトレード規制とやらで手に入らない。
イベントの上位に食い込めばランキング報酬で貰えるけど、俺の実力じゃ無理だしなー。
そのままでも結構強くなるからいいんだけど。


それにしても、ドラコレもトレード規制のせいで遊びづらくなったもんだ。
俺がやり始めた時に比べたら、「どうしてこうなった」って仕様変更が結構入ってるし。

一部恐ろしいほどの仕様変更があったせいで、トレードでカードが手に入らないという現象まで起きてるし。
カード自体の価値が一律で上がってしまった感じがあるんだよね。
前に手に入れられたレートじゃ絶対に無理になってしまった。


もう少し何とかなりませんかね。K○NAMIさん。

ある程度身に付いてるのかな
昨日の夜、帰ろうとしたらチームの人にちょっと呼び止められて質問された。
どうやらお客さんからの問い合わせで、ちょっと仕様がわからない部分があったとかで。

でもって軽く見たんだけど、確かにおかしいのよね。
あるべきデータが無いんじゃないかって感じ。

というか確実に無いからそうなってるみたいな。

わいやわいやとやってたら、次第に「やべぇ」って流れになって。
もう一気に「コレ障害だろう」って。
そうゆう時に限って先輩がいないという事態だったけど。


今回に関しては俺が割りと知ってる範囲だったから、初動調査のポイントを洗い出して元請のプロジェクトリーダーに報告して色々と動いてもらった。お客さんとの調整とかは俺の仕事じゃないわけだし。


まぁ何だ。結局は先輩とか元請のグループリーダーとか会社に戻って来て色々と打ち合わせてたけど。
「原因は自分たちじゃない」っていう証拠を提示するための調査とかは俺になった。

調査といってもサーバーでコマンド叩いてみてデータの有無を確認する感じ。
そもそもUNIXのコマンド作れるのが「斑鳩君だけ?」みたいな流れだった。
4人から見つめられた。


コマンドなんてのは、何を調査するべきかわかってた段階で「こうすりゃおk」ってのが頭にあったから形にしただけだけど。超簡単なコマンドだったし。



あとは確認した結果をお客さんに見てもらって、「俺たちは悪くない」という姿勢で。
実際に悪くないし。システムの構成上、真っ先に疑われるのが俺たちのプロジェクトなんだよ。
他所から貰うデータがおかしかったりしても俺たちが疑われるんだよ。


実に損な役割だよなー。


それにしても、まさか現場にいる時にお客さんからの問い合わせで障害発覚して、でもって自分がその場に居合わせたから初動調査とかに組み込まれて・・・みたいなのは初めてだ。
システムの切替タイミングで体制組んでるなら別だけどさ。


おまけに今回はたまたま質問されたからってのもあるわけで。


何にせよ、あの空気だけは勘弁して欲しいもんだ。
結構神経がすり減る。少なくとも俺は自分らのせいじゃないってのがわかってるからいいけど、周りは確証得るために動いてたりするわけだから。


あぁゆうのはもう勘弁して欲しいわ。ちょっと面白いと言えば面白いところはあったけども。
プロフィール

HN:
斑鳩NEX
性別:
非公開
趣味:
いろいろ☆
自己紹介:
管理人の斑鳩NEXです。
ここでは日々斑鳩が感じた思いを
包み隠しつつ書いていきます。

結構愚痴になることも多いですが、
生暖かく見守ってください(笑)
カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント

[08/08 斑鳩NEX]
[08/07 珠沢]
[05/28 斑鳩NEX]
[05/27 御神]
[02/05 オトナの即愛倶楽部]
ブログ内検索

カウンター