忍者ブログ
我が活動の軌跡
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オープンランカ!
タイトルに意味は無い。

最近俺の中の人が壊れつつあるだけだから気にしないでくれ。
劇場版のランカが可愛くて仕方がないんだ。

特にバルキリーのコスプレしてる時の何かを吹っ切った感じとか。



さて。

この前バイクがアレになったわけだけども。
修理費が大体2万円ぐらいだと。まぁ5000円はレッカーした時にサービスから外れた部分だけども。

渡部お兄さんの方に支払う金ね。
いや実はレッカー業者の一人がアンジャッシュの渡部に凄く似てたんだ。

渡部に似た人に関わるのは人生で2度目だな。最初は大型とる時に行ってた教習所の教官。

教官と業者のお兄さんと本物の渡部を並べたら面白そうだ。
てか、どんだけkwskにソックリさん集中してるんだよ。

それにしても出費が痛いなー。
今月というか来月辺りから歯医者に定期健診に行こうかとも思ってるのに。
4ヶ月に1回のペースで定期健診は行ったほうがいいらしい。

前に定期健診の案内来たのが4ヶ月前だけど←


そんなんだからS○NYの新型買う予算も組めない状態とかね。
正直携帯の方が微妙だから、早いところ買いたいんだよなー。


そしてiaiaPodを処分したい。これが一番の理由。
ちなみに携帯触ってからiaiaPodを見ると悲しい気持ちになれるぜ。
画面小さいし液晶の解像度はショボイし。PC間とのインターフェースであるiaiaTuneは使えないし。
最近はホーム画面から再生画面に遷移すると、再生中の曲と表示が合わない。

多分ハードの性能がOSに着いていけてないんだろう。
自前のハードで互換性が足りてないって・・・。



早く土曜にならないかなー。この前レッドバジンから電話があって整備は終わってるらしいからな。
整備から戻ってくるとギアの具合とか良くなってるから乗りやすいんだよねー。
あとアクセルの遊びも削ってもらったから、レスポンスも上がってるはず。


あぁ早く振り切りたい。

何もかも振り切って悲しみさえThrow awayしたい。
絶望まで運んでゆくLeave all Bihind。


















PR
イツワリノウタヒメとサヨナラノツバサ
タイトルのまんま。


劇場版マクロスFを観た。昨日の夜ね。


ホントは二日に分けて観ようと思ったけど、前編見たら俺のチキンスキンがとんでもないことになったんで、そのままの勢いで後編突入。


くそう。もっと早くマクロス観てたら、劇場に3回くらいランカ観に行ったのに。
悔しい・・・。でもデカルチャー。


あ、シェリルはどうでもいいのであしからず。俺はランカ一筋だ。
いやちょっとだけシェリルもいいなーって思う瞬間があったけどね。


ランカの衣装が色々と凄かった。やはり俺のデカルチャー担当だけあるわ。



で、日付変わった辺りで観終わったんだけど、テンションMAX状態だったから困った。


「俺はこのテンションをどうしたらいい?」と自問自答しながら布団に入った。



それにしても三角関係に対する結末って、劇場版マクロスFは他の作品に比べると珍しい例だったね。
ネタバレは控えるからそれ以上言わないけど。


言わない代わりに書いたりもしないよ?


あとイサム・ダイソンがさりげなく出てたのもいいね。
TVシリーズの時の過去作品の登場キャラってマオだけだったし。
ランカの映画出演ネタを考えれば映像の一部含めてゼロだしな。

いやまぁ、楽曲って形でFIRE BOMBERも出てたと言えるのかな?

あぁあと、ガリア4だっけ?あそこの慰問ライブの時はブリタイとエキセドル、カムジンのポジションのキャラがいたか。


そしてやっぱり美味しいキャラのジェフリー艦長。
個人的にはとある名台詞が出なかったのが残念ではあるけど、それでも新しい名台詞が誕生したから気にならないという。


とまぁ、語り出したら止まらない感じがするのでこの辺で。


あぁ欲求不満すぎる
昨日の出来事。

バイク乗ろうとしたら、ハンドルロックが解除できない。
正確にはキーシリンダーに鍵が途中までしか入らない。

焦ったってレベルじゃない。どっちかっていうと、唖然としたっていうか。

20分ぐらいあれこれして駄目だったわけだけど。
部屋に戻る時の足取りが重かったわ・・・。

いやまぁ、結論としてはキーシリンダーの内部が変形したらしいんだけど。

もうね。レッドバロンのロードサービス経由でレッカー依頼していつものバロンに輸送して。
でもってそのままバロンの人と修理の打ち合わせをして。


あ、ついでに前後のブレーキパッドとかの交換もお願いしておいた。
前の点検で交換時期って言われててほったらかしだったからな。


大丈夫、前輪ブレーキを殆ど使わなくても早めの減速とタイヤの摩擦とエンジンブレーキでいける。
ほら、マン島TTレースでサンダーボルトがそうやって走ってたから。まぁあれサイドカーだけど。


ちなみに俺はこれを「サンダーボルト走法」って言いながら実践してた。
中々スリリングだったね。下手に前輪ブレーキ使えないから。
サンダーボルトは完全に使えない状態だったけど、俺の場合はまだ使える余地があったから全く使わないってことはさすがにしなかったけどね。



でもって今回は代車の手配ができなかったからM-BUS使って帰ってきたり。
バスの経路なんてわからんから適当にいつも使う電車の路線付近で降りて1駅分歩いて帰ったけども。

こうゆう時にスマホの地図アプリって便利ね。
線路沿いっても住宅街だからまっすぐスタンド・バイ・ミーできるわじゃなかったから。


それにしても終末にバイク使えないのが辛い。
何かもう気力が充実しないっていうかね。



はぁ・・・。早く帰ってきてくれ、俺のXR。





プロフィール

HN:
斑鳩NEX
性別:
非公開
趣味:
いろいろ☆
自己紹介:
管理人の斑鳩NEXです。
ここでは日々斑鳩が感じた思いを
包み隠しつつ書いていきます。

結構愚痴になることも多いですが、
生暖かく見守ってください(笑)
カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント

[08/08 斑鳩NEX]
[08/07 珠沢]
[05/28 斑鳩NEX]
[05/27 御神]
[02/05 オトナの即愛倶楽部]
ブログ内検索

カウンター