忍者ブログ
我が活動の軌跡
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

買ってきた
Androidアプリ開発の参考書。

最初はヨドバシ行ったんだけど、余りにも種類が少なくて困った。
対してiaiaPhone関連は本棚2つ占拠するレベルで充実してたのに。


つうか、あんなモノにそこまでスペース使うなよもったいない。


というわけで普通の書店に寄ってみたら、今度は逆に数が多くてどれにすればいいか30分ぐらい悩んだ。
どうにも参考書買うのって、はっきり言って初めてじゃないかってレベルだから、選び方がよくわからん。

書いてあることも似たりよったりだから余計に。
逆にどれかってもいいって感じなのかもしれないけど、書いてある内容は一緒でもレベル感が違うと俺が理解するまで時間がかかるからな。

まぁ何とか良い感じの見つけたけども。
結局javaから入らないといけないから、javaの基礎からAndroidまで書いてあるやつにした。



そういや、iOSとAndroidの違いって何かよくわかってなかったからネットで検索したんだ。
そしたら違いについてユーザー視点で書いてあるのを見つけたから読んだ。

↓コレね
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1152104601


やっぱiOSなんてくだらねぇぜってのが俺の感想。
いや、どう転んでも単純に林檎が嫌いなだけなのはわかってるけども。
まぁ、自分らだけの箱庭作ってる感じのスタンスが気に食わないんだよね。


コレが人気あるって理由がいまだによくわからん。


SoftBankからもやたら宣伝メール来て鬱陶しかったしな。
どんだけプッシュするんだってぐらいに。売り場も優遇されてること多いし。


まぁ今後はAndroid使っていくつもりだし、やっぱり早いところiaiaPodを処分しないとな。


PR
新作
CALL OF DUTYのMW3を買ってきた。

なんとなーくブックオフに行ったら置いてあったから即買った。

てか俺、MW2やってなくね?まぁいいや。
ストーリー自体はプレイ動画見てるから知ってるし。


でもって当日クリアだよ。
ストーリーが濃いのにプレイ時間で考えれば6~8時間ぐらいってのは、お手軽だと思うんだよね。

特に俺の場合はクリアに数十時間かかるゲームとかやりたいと思わないわけだし。
RPGとかって苦手なのよ。ドラクエとグローランサー(ただしPS版に限る。PSP版なんて無かった)は好きだけど。


あぁ、ロックマンDASHシリーズも一応RPGか。



それにしても、前は苦手ジャンルだったFPSだけど、面白いゲームだと楽しめるね。
苦手なのは変わらないけども。どうにもスコープ使わないと上手く当てられないし。


FPS専用のJOYスティック的なのがあれば、PC版でもいいとは思うんだけど。
トリガーとグレネードの使用を右手だけでできるようにして。

でもって移動は左スティックで操作して、武器変更とかアサルトライフルに装備されたグレネードとかショットガンの切り替えも左手にまとまってるといいな。

あとダッシュは右足か左足のペダルにしてさ。ジャンプも同様。


そうゆうJOYスティックというかコントローラーのセットがあればなー。
それ使えば戦場の絆みたいなゲームも楽しめるじゃん。

戦場の絆やったこと無いけど。アレのマクロスバージョンが出るなら間違いなくプレイするわ。
筐体のバリエーション欲しいけど。初代型、プラスに出てきた脳波コントロール型、7でお馴染みギター型、Frontiear時代からのエクスギア搭載型と。


話が逸れたな。


気が向いたらMW2もプレイしようかな。
実は諸事情でPCの北欧版探してるんだけど、中々見つからなかったんだよね。
規制の違いでとあるミッションの仕様がちょっと変わるだけだから、国内版でも問題無いんだけども。


でもってさらに気が向いたら別のCoDシリーズもやってみようかな。



それにしても、今回のMW3もやっぱり一部の字幕が微妙だった気がする。
MWの時点でも、「Move」の掛け声が「動け」だったし。せめて意訳して「進め」じゃないだろうか。
もしくは「ゴー」でもいいわけだし。


まぁ「ここは荒野のウェスタンだ」ってのに比べたらマシか。


案泥井戸
そろそろiaiaPod Touchを手放したい。というわけで新しい携帯のアプリを色々と捜索中。
いやね、一応iaiaPodにもアプリ入れてたわけだし。

ニコニコ動画だけ。

まぁスマホの方で必要になってくるのは、やっぱり音楽・動画・画像のメディア関連ね。
特に画像はデフォルトのアプリが使い勝手悪いってレベルじゃない。

画像の表示が日付順にまとめられるわ、読み込みが異常なまでに遅いわ。
おまけに何かフォルダとかアルバムの表示が荒ぶったりするし。

極めつけは画像の切り替え。画面の端から端までスライドさせないと切り替わらない。
ホントに端から端。むしろ淵からオリオンをなぞる勢いじゃないと駄目なレベルだった。

これに関しては素直にiaiaPodの画像ビューアが使いやすいと認めざるを得ない。
まぁアレは画像の表示順がフォルダに格納した順番、しかもどうやっても表示を切り替えられない、変な編集ボタンとかいじると電源入れなおさないと操作が解除できないとか、根本が基地外すぎる仕様だけども。

あとiaiaPodからは画像を消せない。何でもかんでもPCが無いと駄目。
ポータブル音楽プレイヤーの自覚が足りないんじゃないだろうか?

俺のバイブル「D-LIVE!!」を全巻入れる時の苦労ときたら・・・。
まずフォルダを2つ用意して、片方にリネームとか必要な加工したやつを突っ込む。
次にDOSバッチを作って(手動だと名前順に格納されるかわからないから)もう片方のファオルダに名前の順番でコピーする。
そして最後にiaiaTuneを使って画像を転送すると。


よくがんばった俺。
D-LIVE!!だけじゃなくてMMRとか寄生獣とかユニコーンの小説とか。


ちなみに今回見つけたアプリは表示順とかちゃんと切り替え可能だし、画像の削除とかもアプリ側から管理できる。
俺がすることはSDカードに画像入れるだけ。
まぁインターフェース自体はiaiaPodに近いけど、そっちと比べたら雲泥の差よね。
100倍使いやすい。iaiaPodはゼロだから何倍してもゼロかもしれないけども。

というわけで画像は解決。次は音楽と動画だな。

SHARPは元々音楽プレイヤー出してるし、インターフェース自体に不満は無いけど、やっぱりフォルダ表示できないのは厳しい。俺にとっては慣れ親しんだ機能だし。
PSPとかWALKMANとか、もっと前だとGIGA VITA BEAT時代とか。
それ以前のMP3プレイヤーにはそんな機能無かったけどな。MDのデジタル版ぐらいだったし。


いいのが見つかるといいなー。無くても不満は無いけどね。
iaiaPodの不便さに比べたら。
何度も言うが、ホントにヤツはポータブル音楽プレイヤーとしての自覚が足りない。
行方不明のイヤホンが発見できて、アプリの導入が完了したらさっさと中古ショップに卸しに行くか。


プロフィール

HN:
斑鳩NEX
性別:
非公開
趣味:
いろいろ☆
自己紹介:
管理人の斑鳩NEXです。
ここでは日々斑鳩が感じた思いを
包み隠しつつ書いていきます。

結構愚痴になることも多いですが、
生暖かく見守ってください(笑)
カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント

[08/08 斑鳩NEX]
[08/07 珠沢]
[05/28 斑鳩NEX]
[05/27 御神]
[02/05 オトナの即愛倶楽部]
ブログ内検索

カウンター